ANAカードとJALカード比較 どちらがお得?

ANAカードとJALカード比較 どちらがお得?

ANAカード、JALカードの相違点

ANAカードとJALカード。しばしば比較される2枚の航空系カードです。ANAカードとJALカードは多くの点で同一の機能を有していますが、明らかな相違点もあります。

一番大きな相違点は、ANAカードの利用では提携カード会社のポイントが貯まるのに対し、JALカードの利用ではJALマイルが直接貯まる点です。ANAカードで貯めた提携カード会社のポイントは随時ANAマイルに移行することになります。

搭乗ボーナスマイル制度も異なります。ANAカードは入会時とカード更新時に無条件でボーナスマイルが入ります。JALカードの場合、初回搭乗マイル、毎年初回搭乗マイルとなっており、獲得にはフライト搭乗が必要条件となります。

以上の大きな相違点を確認した上で、個別のカード比較に入っていきましょう。

学生カードで比較

在学中は年会費無料と、優遇されている学生カードです。結論から言うと、学生カードはJALカードの方が優れています

JALカードnaviのJCBブランド、Visaブランド、MasterCardブランドともに無条件でマイル還元率1.0%が保証されています。ANAカード学生用(JCB)は還元率1.0%ですが、ANAカード学生用(VISA/マスターカード)の還元率を1.0%に引き上げるためには年間6,300円もの移行費用が必要です。学生には高すぎる金額です。

また、JALカードnaviには、スカイメイトはもちろんのこと各種割引運賃(*)の搭乗でも区間マイルの100%が積算される優待制度「JALカード ツアープレミアム」(通常年会費2,100円)が無料で付帯しています。こちらもANAカード学生用にはないメリットです。

(*)国際線のダイナミックセイバー、海外旅行パッケージツアーに適用されるエコノミークラス包括運賃、国内線のスーパー先得、JALグループ便利用のパッケージツアーに適用される個人包括旅行割引運賃など。

極めつけは、JALカードnavi会員には、国内線特典航空券、一部の国際線特典航空券において減額マイルキャンペーンが実施されている点です。期間中は、JALカードnaviで獲得する1マイルは、ANAカード学生用で獲得する1マイルと比べて2倍の価値を持つことになります。親がJALカード会員の場合は、「JALカード家族プログラム」を通じて、親から子へマイルを融通してもらうこともできるため、JALカードnaviは非常に特典航空券が取りやすいカードと言えます。

JALカードは海外旅行傷害保険・国内旅行傷害保険ともに自動付帯で1,000万円まで補償されています。ANAカード学生用の国内旅行傷害保険は、航空機搭乗中および飛行場構内のみという制限付きです。また、JALカードnaviには、海外旅行中の傷害・治療費用保険、賠償責任保険、救援者費用保険も付帯しています。ANAカード学生用には救援者費用保険が付帯しています。

ANAカード学生用(JCB) ANAカード学生用(VISA/マスターカード) JALカードnavi(JCB) JALカードnavi(VISA/マスターカード)
提携カード会社 株式会社ジェーシービー 三井住友カード株式会社 株式会社ジェーシービー 三菱UFJニコス株式会社
年会費 在学期間中無料
マイル還元率 1,000円で10マイル 1,000円で5マイル 1,000円で10マイル
マイル還元率を2倍するための費用 無料 6,300円 無料
海外旅行傷害保険 1,000万円 1,000万円
国内旅行傷害保険 最高1,000万円(航空機搭乗中のみ) 1,000万円
対応電子マネー QUICPay(0.5%/1.0%) iD(0.5%/1.0%) JMB WAON(1.0%)、QUICPay(1.0%)、楽天Edy(0%)、モバイルSuica(0%) JMB WAON(1.0%)、楽天Edy(0%)、モバイルSuica(0%)
入会ボーナスマイル 1,000マイル
入会搭乗ボーナスマイル - 1,000マイル
継続マイル 1,000マイル -
毎年初回搭乗マイル - 1,000マイル
搭乗ボーナスマイル +10%

20代の社会人向けカードで比較

ANAカードには、18歳から29歳までの社会人の方が5年間限定で保有することのできるANA JCB ZEROがあります。年会費が完全無料の唯一のANAカードです。

ANAカードマイルプラス特典、+10%のフライトボーナスマイル特典が受けられます。

しかし、Oki Dokiポイントの移行コースは「5マイルコース」しか用意されておらず、ショッピングマイルは貯めづらいという欠点があります。

一方のJAL CLUB ESTは、JALカード 普通カードやJAL CLUB-Aカード、JAL CLUB-Aゴールドカードに「CLUB EST」特典が付いたカードです。JAL CLUB EST JAL 普通カードの場合、カードの年会費に加えて、「CLUB EST」年会費5,250円がかかります。

「CLUB EST」に入会すると、年会費3,150円のJALカードショッピングマイル・プレミアムに自動入会となり、サクララウンジの利用、国内線クラスJアップグレード(クラブJ-eクーポン)などのサービスも利用できるようになり、マイルの有効期限が獲得月の翌月から60ヶ月後の月まで延長されるメリットもあります。

コストを抑えてサービスも切り詰めたANA JCB ZEROと、追加コストで上質なサービスを付加するJAL CLUB ESTでは設計思想が全く異なるのですね。

ANA JCB ZERO JAL CLUB EST
JAL・Visaカード JAL・MasterCard JAL・JCBカード
提携カード会社 株式会社ジェーシービー 三菱UFJニコス株式会社 株式会社ジェーシービー
年会費 無料 [カード年会費]2,100円(※初年度無料)
[CLUB EST年会費]5,250円
マイル還元率 1,000円で5マイル 100円で1マイル
マイル還元率を2倍するための費用 マイル還元率を2倍する「1ポイント=10マイルコース」は利用できません。還元率は0.5%固定です。 CLUB ESTに入会すると、JALカードショッピングマイル・プレミアム(年会費3,150円)に自動入会。
海外旅行傷害保険 - 最高1,000万円
国内旅行傷害保険 - 最高1,000万円
対応電子マネー QUICPay JMB WAON JMB WAON、QUICPay
入会ボーナスマイル 1,000マイル -
入会搭乗ボーナスマイル - 2,000マイル
※CLUB EST限定ボーナスマイル1,000マイル含む
継続マイル - -
毎年初回搭乗マイル - 2,000マイル
※CLUB EST限定ボーナスマイル1,000マイル含む
搭乗ボーナスマイル +10% 15%
※CLUB EST限定ボーナスマイル+5%含む

ANA JCBカードとJAL JCBカードはうり二つ

ANA(全日本空輸株式会社)と株式会社ジャルカードが株式会社ジェーシービーと提携して発行しているANA JCBカードとJAL JCBカードは機能面でほぼ同一と言えます。

ANA JCBカード
ANA一般公式バナー
JAL JCBカード
提携カード会社 株式会社ジェーシービー
年会費 初年度無料(翌年度以降2,100円)
マイル還元率 1,000円で5マイル
マイル還元率を2倍するための費用 年間2,100円
※「10マイルコース」移行手数料として
年間3,150円
※JALカードショッピングマイル・プレミアム年会費として
海外旅行傷害保険 最高1,000万円
国内旅行傷害保険 最高1,000万円(航空機搭乗中のみ) 最高1,000万円
対応電子マネー QUICPay(0.5%/1.0%) QUICPay(0.5%/1.0%)、JMB WAON(0.5%/1.0%)
入会ボーナスマイル 1,000マイル -
入会搭乗ボーナスマイル - 1,000マイル
継続マイル 1,000マイル -
毎年初回搭乗マイル - 1,000マイル
搭乗ボーナスマイル +10%

ANA VISAカードとJAL VISAカードの比較

ANA VISA/マスターカードとJAL VISA/マスターカードは機能面で少し異なります。これは、ANA VISA/マスターカードが三井住友カードとの提携カード、JAL VISA/マスターカードが三菱UFJニコスとの提携カードという違いに起因します。提携カード会社が異なるのです。

JCBカード同様にほとんどの点で同一なのですが、マイル還元率を2倍するためのコストが異なります。電子マネー対応度はJAL VISA/マスターカードの方が優れています。

ANA VISA/マスターカード
ANA VISA マスター公式サイト
JAL VISA/マスターカード
提携カード会社 三井住友カード 三菱UFJニコス株式会社
年会費 初年度無料(翌年度以降2,100円)
マイル還元率 1,000円で5マイル
マイル還元率を2倍するための費用年間6,300円 年間3,150円
海外旅行傷害保険 最高1,000万円
国内旅行傷害保険 最高1,000万円(航空機搭乗中のみ) 1,000万円
対応電子マネー iD、WAON、PiTaPa Edy、モバイルSuica、JMB WAON、
入会ボーナスマイル 1,000マイル -
入会搭乗ボーナスマイル - 1,000マイル
継続マイル 1,000マイル -
毎年初回搭乗マイル - 1,000マイル
搭乗ボーナスマイル +10%

Suica搭載カードで比較

ANAカード、JALカードともに交通系電子マネーの代表格「Suica」を登載したカードがあります。ANA VISA Suicaカード、JALカードSuica(JCB)です。ANA VISA Suicaカードは三井住友カードと全日空とビューカード3社提携のVISAブランド。JALカードSuicaはジェーシービーと日本航空とビューカードの3社提携のJCBブランド。クレジットカード機能、マイレージ機能、Suicaオートチャージ機能を備えたハイスペックなカードです。前者は、広告主の影響を受けない辛口採点簿で有名な雑誌『モノクロ』のランキングで6位、後者は4位でした(2011年度版)。

ANA VISA Suicaカード
Suica搭載カード
JALカードSuica
提携カード会社 三井住友カード 株式会社ジェーシービー
年会費 初年度無料(翌年度以降2,100円)
マイル還元率 1000円で5マイル
マイル還元率を2倍するための費用年間6,300円 年間3,150円
海外旅行傷害保険 最高1,000万円
国内旅行傷害保険 最高1,000万円(航空機搭乗中のみ) 最高1,000万円
対応電子マネー Suica、iD モバイルSuica、QUICPay
入会ボーナスマイル 1,000マイル -
入会搭乗ボーナスマイル - 1,000マイル
継続マイル 1,000マイル -
毎年初回搭乗マイル - 1,000マイル
搭乗ボーナスマイル +10%

PASMO搭載カードで比較

次に、PASMO機能を搭載したANAカードとJALカードを比べてみましょう。

2013年3月23日より、PASMOは、Suicaを含めた全国の交通系ICカードとの相互利用が可能となったため、利便性が大きく向上しました。

ANA To Me CARD PASMO(ソラチカカード)は、ANA JCBカードとしての機能に加えて、メトロポイント機能も搭載されています。「メトロポイントPlus」に登録したPASMOで(定期券区間を除く)東京メトロ線に乗車すると、平日は5ポイント、土休日は15ポイントのメトロポイントを貯めることができます。東京メトロ構内の売店(METRO'S)、Echika、Echika fit、Metro pia、EsolaでPASMO電子マネーで買い物をした際にもメトロポイントを貯めることができ、100メトロポイント=90ANAマイルで交換できます。また、ANA To Me CARD PASMO(ソラチカカード)は、ハピタス、ネットマイル利用者にも相性の良いカードです。詳しくは、「ANA PASMO JCBとANA VISA Suicaを完全比較」を御覧ください。

JALカード TOP&ClubQは、JAL・Visaカード、JAL・MasterCardの機能に加えて、TOKYUポイントカード機能も搭載されています。PASMOオートチャージサービスと、JMB WAONクレジットチャージが利用できるのは心強いでしょう。交通系電子マネーと流通系電子マネーを押さえられるわけですからね。

JALカード OPクレジットもPASMOオートチャージサービスが利用可能。しかし、JMB WAONクレジットチャージには利用できません。小田急線ユーザーであっても、JMB WAON利用機会の多い方は、JALカード TOP&ClubQの方がおすすめです。

なお、ゴールドカードが用意されていないANA To Me CARD PASMO(ソラチカカード)とは違い、2つのJALカードには上位版であるCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカードが用意されています。ボーナスマイルや付帯保険の金額がアップしています。

ANA To Me CARD PASMO(ソラチカカード) JALカード TOP&ClubQ JALカード OPクレジット
提携カード会社 株式会社ジェーシービー 三菱UFJニコス株式会社 小田急電鉄株式会社
年会費 初年度無料(翌年度以降2,100円)
マイル還元率 1,000円で5マイル
マイル還元率を2倍するための費用 年間2,100円 年間3,150円
海外旅行傷害保険 最高1,000万円
国内旅行傷害保険 最高1,000万円(航空機搭乗中のみ) 最高1,000万円
対応電子マネー PASMO(0.5%/1.0%)、QUICPay(0.5%/1.0%) PASMO(0.5%/1.0%)、JMB WAON(0.5%/1.0%) PASMO(0.5%/1.0%)
入会ボーナスマイル 1,000マイル -
入会搭乗ボーナスマイル - 1,000マイル
継続マイル 1,000マイル -
毎年初回搭乗マイル - 1,000マイル
搭乗ボーナスマイル +10%

ANAダイナースカードとJALダイナースカード比較

ANAダイナースカード、JALダイナースカードの比較は以下の通りです。

ANAダイナースカード JALダイナースカード
提携カード会社 シティカードジャパン
年会費[税別]27,000円 23,100円
マイル還元率100円で1マイル 100円で1マイル
マイル還元率を2倍するための費用- -
海外旅行傷害保険 最高1億円
国内旅行傷害保険 最高1億円
対応電子マネー 楽天Edy -
入会ボーナスマイル 2,000マイル -
入会搭乗ボーナス - 5,000マイル
継続マイル 2,000マイル -
毎年初回搭乗マイル - 2,000マイル
搭乗ボーナスマイル +25%

ANAアメックスとJALアメックスを比較

ANAアメックスカードは一般とゴールドの2種類。まだ、プラチナは存在しません。一方、JALアメックスカードは普通カード、CLUB-Aゴールドカード、プラチナの3券面が存在します。JALアメックスカードプラチナはJALカード唯一のプラチナカードです。

JALアメックスカードのCLUB-Aゴールドカードとプラチナには、「アドオンマイル」という制度があり、自社グループ便搭乗時の還元率が最大で4.0%にもなります。

JALアメックスカードプラチナにはプライオリティ・パスのサービスも付いています。

ANAアメックスカード JALアメックスカード
ANAアメックス一般カード券面画像 ANAアメックスゴールドカード券面画像 JALアメックス普通カード券面画像
普通カード
JALアメックスCLUB-Aゴールドカード券面画像
CLUB-Aゴールドカード
JALアメックスプラチナ券面画像
プラチナ
提携カード会社 アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレーテッド アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレーテッドからライセンスを受けた三菱UFJニコス
年会費7,350円32,550円6,300円19,950円32,550円
マイル還元率1%1%0.5%1%1%
マイルを2倍にするための費用 - - 3,150円 - -
ANA便搭乗時の還元率 2.5% 3.0% 0.5% 1% 1%
JAL便搭乗時の還元率 1% 1% 2.0% 3.0% 4.0%
海外旅行傷害保険最高3,000万円最高1億円最高3,000万円最高5,000万円最高1億円
国内旅行傷害保険最高2,000万円最高5,000万円最高3,000万円最高5,000万円最高5,000万円
対応電子マネー QUICPay(1%)、モバイルSuica(0%)、SMART ICOCA(0%) -
入会ボーナスマイル
入会搭乗ボーナスマイル - 1,000マイル 5,000マイル
継続マイル 1,000マイル 2,000マイル -
毎年初回搭乗マイル - 1,000マイル 2,000マイル
搭乗ボーナスマイル +10% +25% +10% +25%

まとめ

学生の方ならJALカードnavi、20代の若い社会人の方ならJAL CLUB EST、30代以上の社会人の方ならANAアメリカン・エキスプレス・カードやJALカードVISA/マスターカード/アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめでしょうか。